このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小田原七福神+1

小田原市内の7カ所のお寺にある七福神を回ってきました。色々と調べると七福神+1と言うコースの様になっている事が判りました。小田原七福神に関する資料は、

等を参考にして下さい。御朱印台紙は1月末まで各寺院で販売されている様です。それ以降は全寺院のご朱印が押されている御朱台紙が2,900円で販売されているとの事です。すいません、こちらは現在確認中です。

  • オリジナル御朱印台紙:500円(1月末まで各寺院で販売)
  • 捺印済み御朱台紙:2,900円(2月より各寺院で販売)
  • ご朱印1か所:300円(300円×8寺院+御朱台紙)

今回は七福神巡りウォーキングマップを使って、GoogleMapを道案内に使って巡りました。プラス1ですが小田原城のそばにある二宮尊徳を祀った報徳二宮神社です。コースとしては恵比寿(報身寺)から小田原駅の間の感じです。小田原駅から恵比寿へ向かうか恵比寿から恵比寿へ向かう時に寄る感じです、御朱印帳を買って印を貰うと下ではなく単に七福神を回るのならスキップしても問題ないと思います。

注意:小田原市の道、大きな国道や県道以外があまり歩道が整備されていません。ですので歩く時は車に十分注意して下さい。

GoogleMapは参考程度

七福神巡りウォーキングマップはスマートフォンで見るとGoogleMapへのリンクがあり、そこから直接GoogleMapを起動できますので凄く便利です。今回の七福神巡りウォーキングでは「鳳巣院」と「報身寺」の案内でお寺さんは目の前にあるのに入口が無い!と言う事になりました。GoogleMapを利用する場合は道路を考慮せずに案内する様です。ここら辺はGoogleMapではなくナビタイム等の道案内アプリを使った方が良いのかも知れません。実際に「ウォーキングNAVITIME」を使ってみましたが正確にお寺の参道を案内してもらえる様です。(ウォーキングNAVITIMEは有料で月400円です!)

またGoogleMapは高低差をそれ程意識していない様です。小田原七福神の中で「蓮船寺」は唯一離れている場所にあり一番高い位置にあります。ルートとしては「鳳巣院」からの移動か「報身寺」からの移動になりますが結構な坂になっています。平地だと思って行くと冬でも相当汗をかきます。小田原駅から直接行こうと思うと目の前に長くて厳しい階段があります!

毘沙門天(潮音寺)

小田原七福神の中で一か所だけ離れている場所にあるお寺です。写真はお寺の本堂をメインとして表示していますが向かって左側に「毘沙門天」様があります。

毘沙門天・潮音寺は小田急小田原線の足柄駅が近くです。小田原駅からも行けますが七福神を巡る場合はこの足柄駅から小田原駅方面へ向かった方がお勧めです。

駅から向かっていくと道度沿いに看板がありますので迷う事が無いと思います。

毘沙門天(潮音寺)の看板

満願弁財天(福泉寺)

毘沙門天の次は満願弁財天がお勧めです徒歩で30分程度の距離になります。細い道も多いですので車に注意しながら移動してください。福泉寺の門を入る前、左側に弁財天があります。のぼりが多くたっていますのですぐに判ります。

満願弁財天・福泉寺は小田原駅から近く、徒歩10分もかかりません。足柄駅から小田原駅まで小田急小田原線で移動するのもありです。ただ各駅停車ですので電車の運行間隔が20分ですので歩いた方が早いかなと思います。

寿老人(鳳巣院)

福泉寺から徒歩10分程度で「鳳巣院」です。七福神巡りウォーキングサイトからGoogleMapを起動すると鳳巣院の少し先を案内されます。GoogleMapの案内で近くなった時は周りに注意してみて下さい。寺院の刃入り口に看板があるんですが文字消えかかってます。

寿老人(鳳巣院)

この周辺はお寺ばかりで凄いです。

大黒尊天(蓮船寺)

大黒尊天(蓮船寺)

小田原七福神巡りウォーキングコースの中で一番離れている、高い所にあるお寺です。鳳巣院(寿老人)から向かう場合は結構な坂を上っていく様になります。小田原駅から向かう場合、131段の長い階段を登っていかなければなりません。階段の前後も登坂になっています。地図で調べると標高90m程度ですが結構大変です。鳳巣院から徒歩で30分少しですが坂が結構厳しいですので休憩を挟んだ方が良いかと思います。またお寺手前の公園、城山公園にはトイレがありますので用を済ませておいた方が良いです。

宣伝では無いですがウォーキングアプリALKOOはトイレの位置をしっかりと表示してくれます。散歩の時トイレって非常に重要なポイントですのでALKOOを利用するのもありかと思います。またアプリで「トイレ」と検索するとトイレデータベースアプリが何種類かあります。これらのアプリをインストールするのも良いかと思います。

場所は城山公園の外れです。車の通れる道になっていますが細く、舗装されていません。蓮船寺には駐車場がありませんので公園の駐車場へ止めて歩く感じになります。

恵比寿(報身寺)

大黒尊天から距離的に一番近いのがこの恵比寿(報身寺)です。またGoogleMapを参考に向かうと寺の入り口ではなく裏側に案内される場合があります。寺の参道は海側と言うか西湘バイパス側になります。大黒尊天から徒歩で30分弱です。

ここは早川漁港に一番近い所です。歩いて5分程度ですのでお昼ご飯を早川漁港のお店を利用するのもありです。海鮮丼やお魚料理が有名なお店が多くあります。詳しくは「小田原漁港(早川漁港)」のウェブページを見て下さい。おさかな通りとか色々とお店が並んでいます。

福禄寿(大蓮寺)

恵比寿様から徒歩10分弱の場所に福禄寿(大蓮寺)があります。ここから布袋尊(圓福寺)までは徒歩で20分もかからないですので一気に歩く感じです。

布袋尊(圓福寺)

ここで小田原七福神巡りウォーキングの最後のお寺となります。

これで七福神巡りは終わりです。そのまま駅まで戻るのもありですが「小田原 かまぼこ通り」などもあります。ここら辺を回って観光するのも良いと思います。また小田原城のちかくにある「小田原市観光交流センター」等もお勧めです。

シェアする
kesiki360をフォローする
景色360