撮影機材

三脚・スティック

三脚色々

シータを利用する上で三脚を色々と試していますのでシータ用の三脚のポイントを紹介したいと思います。三脚は随時試して行きたいと思いますので都度更新をしていきます。 雲台は邪魔 普通のカメラを利用する場合は雲台を使って位置の微調整を行ったり水平を...
THETA

シータ画像の公開方法

シータで撮影した画像を自分のスマートフォンやパソコンで見られます。しかし友達などの見せたいとき、ネットで公開したい時はちょっと手間になります。シータで撮影した画像は通常のjpeg形式ですが、単にサイトへ公開すると、 撮影した生のjpegファ...
その他機材

ちょっと大きめなハードケース

シータを買うと標準でソフトケースが付属しています。単にシータ自体に被せて守る感じですが、USBケーブルなどを保存できません。シータの仕様を見ると連続で30分程度しか使えません。ウォーキングしながら使っていると電池切れの心配もしないといけない...
THETA

シータ撮影後の流れ

シータで撮影した後の流れを簡単にまとめます。単に撮影して終わりって言う訳ではありません。友達と共有したりインターネット上に公開したりが最終的な目的ではないかと思います。 撮影した画像をスマートフォンへ転送 先ず最初に行うステップは撮影した画...
THETA

シータ小ネタ

使っていくうちに気付いた事、小ネタ等を記載して行きたいと思います。 どこが正面?撮影ボタンの反対側 最初はシータで撮影をする場合、どこが正面?とか意識をしていませんでした。このサイトも今までアップロードした360度カメラの画像はバラバラで、...
カメラ

ミラーレスカメラも買いました

シータだけの撮影だけでなく普通の写真もある程度のクオリティで撮る必要があります。今まではスマートフォンのカメラを使う機会ばかりでしたのでここでレンズ交換可能なカメラを買おうと思います。一眼レフカメラとかは正直素人には敷居が高いですし、そこま...
その他機材

撮影に最低限必要な物

シータを買っても即自由に360度撮影ができるかと言うと色々と不足しています。ここでは最低限必要な道具を紹介します。 購入時の添付品等 シータを購入した時に添付されている物は、 シータ本体USBケーブル(マイクロUSBケーブル)ソフト保護ケー...
THETA

シータ(THETA)の紹介

撮影に使っている360度パノラマ撮影ができるリコーのシータ(THETA)です。正直今までは撮影後に色々と処理をしないといけないのではと思っていましたが単に撮影するだけで簡単に360度パノラマ撮影ができると知ってちょっとびっくりしました。 3...